Z空調が気になる!モデルハウス訪問!メリットデメリットを考えてみた!

本記事においては、取材費用及びアフィリエイト等の広告収入をいただいた上で掲載しています。

ヒノキヤグループさんのモデルハウスに行ってきました!
私が気になったZ空調について、営業さんにも情報を聞きつつ、私なりのメリットデメリットをまとめてみました。
気になっている方が多いと思いますので、参考にしてみてください。

Z空調とは?

Z空調は「新時代冷暖システム」と言われていますが、簡単に言うと全館空調システムです。
オフィスビルや施設だと入っていると思いますが、その考え方を住宅にも取り入れようというものです。
家全体を管理できる空調システムを導入して、どこに居ても一定の温度で快適に暮らせるというものですね。
z空調
一般的な住宅だと、屋根裏に温度を逃さないための材料を入れているみたいですが、ヒノキヤグループでは家全体に特殊な材料でコーティングをしているとのこと。
まず家全体から気温が逃げないように設計がされています。空調設備は備え付けのようなイメージになりますので、色々な場所に通気口のような感じの場所が作られます。実際に住宅を見てきましたが、壁に小さな通気口がついているだけなので、あまり目立たないです。

ヒノキヤグループが特許を取得しているため、他のハウスメーカーで取り入れることはできません。
私もこれが良いと思って、他のハウスメーカーでもと思ったのですが、、ヒノキヤだけでした。

Z空調は1年中快適?

まずはZ空調を導入するメリットを記載していこうと思います。
営業の方が言っていましたが、Z空調を導入すると全体が同じ温度になりますから、家中どこにいても温度を気にすることがありませんし、寒い中でお風呂場で服を脱いだり、場所によって服装を変えたりする必要がなくなるということですね。

私が温度と言われて一番気になるのはトイレですね。冬ってトイレにいくとめちゃめちゃ寒くないですか?? あれすごくストレスに感じます。みなさんもそうではないでしょうか。それが解消されると考えれば快適さを実感できそうですよね。

費用面でもメリットあり

一番のメリットは費用面ではないでしょうか。
つけっぱなしにしていて通常のエアコンよりも安いというのですから、めちゃめちゃメリットがありますよね。1年中同じ快適な温度が維持できていて、それでいて電気代はそこまで高くないということですからね。

私が少し思ったのは空調をつけたり消したりする必要すらなくなるのではないかと・・・!温度を調整するだけで良いので、「つけっぱなしにしてたっけ?」みたいな心配もしなくて良くなるということでしょうね。
また、フロアごとに温度設定も可能ですので、微調整も問題なさそうです。

Z空調の口コミや評判を見てみよう

実際にZ空調を利用されている方の口コミをいくつか見ていきましょう!
下記、排気口の角度調整について書かれているものがありました。

現在上記の画像のような排気口が各部屋ごとにあり、角度を調整できますが、極端にしか変更できません。
もう少し角度を細かく調整できるようになると嬉しい人は多いんじゃないかなと思います。

調整できる幅がせまいのでしょうか。排気口の調整は今後の課題になってくるかもしれません。

空気は暖まると体積が増えて(密度が下がり)、高いところに集まります。逆に、冷たい空気は下がってきます。
Z空調のシステムではこれが顕著に出てきます。

上記は、床のほうが普通に寒いという意見でした。全部が快適な温度になるというのがウリでもありますから、この口コミはちょっと印象悪いですね…。
実際に利用している人の感想なので、そう感じる人が少なくともいるということでしょうか。

風量3以降だとマジうるさい。目が覚めます。
さらに、部屋の扉のアンダーカットから空気が抜ける風切り音が追い打ちをかけます。この風切り音が非常に耳障りです。

音に関する口コミです。
私も少し気になっていましたが、音はうるさいという意見が多く見られました。ただ、モデルハウスに訪問した際にはそこまで気になりませんでした。寝る時ぐらい静になると気になるということなのか、私が感じなかっただけなのか・・・。このあたりはもっとじっくり聞いてみても良いかもしれません。モデルハウスに訪問した方はじっくり聞いてみましょう。

まとめ

すごく簡単にまとめてみましたが、Z空調を導入して快適と感じている人が大半ということは確かです。じゃないとここまで広がらないと思いますからね。
個人的にはもう少し機能性が高まってから検討するのが良いかななんて思っています。導入事例が増えてきて、改善改善で機能性が問題ないレベルまで高まってきたぐらいで再検討してみます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。